海外居住者、二か国での確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外居住者、二か国での確定申告について

海外居住者、二か国での確定申告について

海外在住(移民者)で、日本の非居住者です。
現在日本の会社(2社)から、翻訳業務をフリーランスで請け負っております。
年間収入は2社合計でも100万円以下なのですが、源泉税においての2社の見解が異なってまして、1社からは源泉徴収され、もう1社からは源泉徴収されずに報酬をいただいております。(ちなみに私の住む国と日本とは、租税条約が交わされています。)

ご相談ですが、
・私が現在の居住国で確定申告を行う場合は、1社は源泉徴収済み、1社は未徴収ということで申告すれば良いというふうに理解しておりますが、それで間違いないでしょうか?
・そしてこの場合、私は日本でも何か申告しなければならないのでしょうか?

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

日本の国内源泉所得とならなければ、日本における申告は不要ですね。租税条約の内容をご確認ください。

本投稿は、2018年03月01日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アメリカとの租税条約と確定申告

    アメリカ在住です(日本に住民票をおいていない状態で、マイナンバーもありません)。 今年から日本の企業から業務委託される形で、フリーランス(IT系)で働いていま...
    税理士回答数:  5
    2016年10月24日 投稿
  • 非居住者の租税条約届出書について

    EU国に滞在する、非居住者です。 滞在先の国で個人事業主として登録し、日本の企業から業務委託という形でデザインのお仕事をいただく予定です。その際の所得税と...
    税理士回答数:  1
    2017年03月27日 投稿
  • 租税条約締結国による節税

    今年1月に仮想通貨による利確をして雑所得(それ以外の収入はありません)がありました。いわゆる億り人です。節税対策として、租税条約締結国のマレーシアに移住しようか...
    税理士回答数:  1
    2018年01月29日 投稿
  • 海外在住で日本の会社の仕事を請け負う。

    現在、日本に住民票はなく海外で生計を立てておりますが、海外での仕事に加えて、日本の会社のコンサルタントの仕事を請け負いたいと考えています。 年間の報酬は3百万...
    税理士回答数:  1
    2017年02月21日 投稿
  • 海外在住の翻訳事業で確定申告の必要はありますか?

    米国でLLCを設立し翻訳の仕事をしています。非居住者で、業務は基本的に米国で行っています。 LLCは私1人で営んでおり、従業員はいません。 クライントか...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226