保険外交員が副業をバレずに済むには
本業は保険外交員です。確定申告は税理士に頼んでいます。市民税の支払通知書は自宅に届き自分で払いに行っています。
3ヶ月前から別で副業をはじめ、アルバイトですが給与所得として受け取っています。
先日副業先の税理士にマイナンバーや住所等を聞かれました。
副業の存在は絶対にバレたくないのですが、副業先の手続きなどで本業にバレる(なんらかの連絡が行ってしまう)ことはあるのでしょうか?
また確定申告の際はどのようにしたらいいのでしょうか。
税理士の回答

本業が保険外交員、副業がアルバイト(給与所得)なら、本業で行われる税務手続きは、保険外交員としての源泉徴収だけです。
年末調整や住民税の徴収みたいな手続きはありませんから、税金の手続きで、アルバイトがあることが保険会社に伝わることはありません。
もちろん、アルバイトしている現場を保険会社が偶然把握すれば、保険会社に伝わることになります。
ご回答ありがとうございます。
副業のアルバイト(給与所得)では、税務手続きはどのようになりますか?
調べると副業が給与所得だと普通徴収ができないとの内容が見られたので、、

給与は特別徴収なるかもしれないが、保険外交員(給与所得者は除く。)は、事業所得又は雑所得なので、特別徴収にはなりません。
仮に特別徴収を希望した場合、アルバイトの給与からの特別徴収です。
本投稿は、2024年08月09日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。