チケットの売上 確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. チケットの売上 確定申告について

チケットの売上 確定申告について

チケットサイトでの売上が38万円あり、一度に38万円銀行振込で売上金を入手しました。元々購入したチケットの定価を差し引いても20万円を越えます。また、同じチケットサイトで13万円分購入しています。

一般会社員で、年末調整と確定申告は会社が行ってもらいます。この際、個人でのチケット売上に対する確定申告は必要なのでしょうか。

税理士の回答

チケットサイトでの売上38万円に対して、確定申告が必要です。
 
1.所得区分と申告の必要性
チケット転売による所得は「雑所得」に分類されます。雑所得が20万円を超える場合、確定申告が必要となります。あなたの場合、売上から仕入れ(購入費)を差し引いても20万円を超えているため、確定申告の対象となります。
 
2.確定申告の方法
確定申告書の第二表の「雑所得」欄に記入します。
売上や経費の内訳を記載した明細書の添付は必須ではありませんが、自身で記録を保管しておくことが望ましいです。
チケット売買サイトの名称と金額を記載します。
 
3.住民税の取り扱い
雑所得については、給与からの特別徴収ではなく、普通徴収(自分で納付)を選択できます。これにより、会社に副業の存在を知られずに済みます。
 
4.経費の考え方
チケット購入代金(13万円分)、取引手数料、送金手数料などは経費として計上できる可能性があります。
 
5.記録の保管
チケット売買サイトの売上管理画面や、自作の帳簿などは7年間保管することが推奨されています。
 
6.注意点
チケット不正転売禁止法により、一部のチケットの転売が禁止されています。法律に抵触しない範囲での取引であることを確認してください。
会社の規則で副業が禁止されている場合、社内規定に違反する可能性があります。

本投稿は、2024年08月22日 07時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • チケット転売による確定申告

    現在年収が400万円以下の会社員です。 チケット転売サイトとフリマアプリを複数個利用している場合の、確定申告の計算方法についてご教示いただきたいです。 確定...
    税理士回答数:  2
    2022年08月07日 投稿
  • チケットの確定申告

    バイトしていない学生です。 チケットをたとえば35万で売ったとします。 サイト内でその売上金からで、16万のチケットを買った場合、確定申告はしなくていい...
    税理士回答数:  1
    2022年05月30日 投稿
  • チケット販売と確定申告につきまして

    24歳会社員です。チケット販売サイトでの販売と確定申告について、お伺いします。 《状況》 2022年1〜12月において、 ・チケット販売サイトAで約5...
    税理士回答数:  2
    2022年10月19日 投稿
  • チケット転売での売り上げの確定申告について教えてください。

    現在会社員として働いています。 今年、給与とは別に某チケット転売サイトでの売り上げが20万円ほどあります。 ただし、同じくチケットサイトにて20万円ほど購入...
    税理士回答数:  2
    2022年12月16日 投稿
  • チケット転売の確定申告について

    チケット転売の確定申告の計算方法についてお尋ねです。 同じチケットサイト内で、 ・A公演のA日程を10万円で購入 ・A公演のB日程を5万円で売却 ...
    税理士回答数:  2
    2022年10月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235