税理士ドットコム - 103万以下のダブルワークにおける雑所得の確定申告 - アルバイトの給与が年間103万円以下である場合、所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 103万以下のダブルワークにおける雑所得の確定申告

103万以下のダブルワークにおける雑所得の確定申告

22歳、大学院生です。

現在アルバイトを掛け持ちしており、2つのバイト先の合計給与(1月~12月)は103万以下に収まる予定です。
また2つのアルバイトとは他に、不定期で大学の研究補助をしており、謝金として数万円を何度か受け取っています。

アルバイトの給与は103万以下、謝金の合計金額も20万以下であるため、所得税と住民税は掛からないという認識は正しいでしょうか。

その場合、バイト掛け持ち先の源泉徴収による損を気にしないのであれば、確定申告は不要でしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

アルバイトの給与が年間103万円以下である場合、所得税の課税はされません。ただし、住民税については収入に応じて課税される可能性がありますが、給与収入が103万円以下であれば、住民税も掛からない場合が多いです。

大学の研究補助として受け取る謝金が年間20万円以下である場合、こちらも所得税の課税対象にはなりません。税務署への確定申告も不要です。

あなたの給与収入が103万円以下であり、謝金の合計も20万円以下である場合、基本的には確定申告は不要です。源泉徴収によって過剰に税金が引かれている場合も、確定申告をすることで還付を受けられる可能性がありますが、税額が0の場合は確定申告の義務はありません。

収入が基準以下であるため、確定申告は基本的に不要ですが、源泉徴収された税金の還付を受けたい場合は申告を検討することもできます。

本投稿は、2024年09月01日 02時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ダブルワークの所得税について

    私は現在学習塾でバイトをしているのですがそちらがメインのアルバイト先です。 しかし1ヶ月だけ途中に大学でティーチングアシスタントを行ったため2万円ほど給与が発...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • ダブルワーク 確定申告について

    19歳 アルバイトを2つ掛け持ちしていて 本業にあたるバイト先は年末調整が住んでおり もう1つのバイト先は年末調整ができないので確定申告が必要だと思っていたの...
    税理士回答数:  1
    2021年02月09日 投稿
  • 掛け持ちバイトの確定申告などについて。

    現在掛け持ちバイトを所謂ダブルワークをしております。現在親の扶養内です。 ダブルワークをしている際、給与収入が合わせて念願103万以下でも、掛け持ち先の給与収...
    税理士回答数:  2
    2024年08月04日 投稿
  • 学生バイトのダブルワークについて

    塾講師と飲食店のダブルワークをしている大学生です。 塾講師を先に始めたので、扶養控除等申告書、源泉徴収票は塾の方に提出しています。飲食店は今月から始め、契約書...
    税理士回答数:  2
    2022年12月06日 投稿
  • 確定申告と扶養控除について

    ダブルワークの場合の扶養控除の仕組みがいまいち分かりません。お答え頂きたく思います。 現在大学3年で親の扶養内にはいっています。 昼職のアルバイト2年ほ...
    税理士回答数:  5
    2022年06月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261