税理士ドットコム - [確定申告]平成30年度からの、白色から青色申告への変更にまつわる質問 - ご質問頂いてからお時間を頂きましたが、以下のと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 平成30年度からの、白色から青色申告への変更にまつわる質問

平成30年度からの、白色から青色申告への変更にまつわる質問

平成29年度の収入は1社より継続して報酬を頂いており仕入れ等もなくシンプルであったため、白色で雑収入として確定申告をしました。
平成30年度より他からも幾つか仕事をいただいたり仕入れが発生することが予想されるため、青色申告でと考えており今月3/15までに申請を出す予定のものです。
青色申告時のスタートの残高は、現在報酬が振り込まれている口座の残高からスタート致します。クラウド会計ソフトを使おうと考えております。

1.残高のスタートは口座の残高という認識でまちがいないでしょうか。

2.現在使用しているクレジットカードは今後事業用として継続使用する予定ですが
平成30年度1月に昨年利用分の引き落としがありました。
(例)引き落とし額3000円の中に
2000・・・通信費(事業目的)
1000・・・雑費(個人的な消耗品を購入しました)
が含まれている場合、どのようにスタート時は記載したら良いのでしょうか。
今後のため、この雑費が「事業用の場合」と「個人的な買い物の場合」についても
お教え頂けましたら幸いです。

3.同じ口座から毎月自動つみたて定期預金として少額を
「振替/定期」で一定の額を引き落とししています。
それはどのように処理したら良いのでしょうか。

初歩的質問で大変恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご質問頂いてからお時間を頂きましたが、以下のとおり回答します。

1 スタートの残高は事業用の預金口座の残高とします。
(借)預金 *** (貸)事業主借 ***
2 以下の仕訳とします。
(借)通信費  2000 (貸)事業主借 3000
   事業主貸 1000
3 事業以外の取引なので以下の仕訳とします。
(借)事業主貸 *** (貸)普通預金 ***

ご回答ありがとうございます!まだまだ勉強が必要であること実感いたしました。
ご丁寧にありがとうございます。

本投稿は、2018年03月04日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238