(どうかよろしくお願いします!)確定申告書における、国民健康保険料の賦課基準額の試算について
国民健康保険料の賦課基準額の計算について教えていただきたくよろしくお願いいたします。
【国民健康保険料の賦課基準額】=
【確定申告の第一表、「所得金額等」欄の合計額(合計額がマイナスの場合は0に置き換え)】
+(プラス) 【確定申告の第三表、「所得金額」欄の合計額(合計額がマイナスの場合は0に置き換え)】
-(マイナス) 【損失の繰越控除額】
-(マイナス) 【基礎控除43万円(合計所得金額2400万円以下と想定)】
ということでしょうか?
質問にあたり不足している情報がありましたら追加で送らせていただきます。
確定申告の時点で前もって国民健康保険料の試算をしたいと思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
(数日前の質問と重複してしまいますが、少し整理して再度送らせていただきました。)
税理士の回答

竹中公剛
国民健康保険料などの資産は、役場の係に直接聞いたほうが、正確です。
市役所で違う場合もあります。
確認ください。
丁寧にお教えくださいます。
お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
承知いたしました。
本投稿は、2024年09月16日 13時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。