違う職種の確定申告の時効 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 違う職種の確定申告の時効

違う職種の確定申告の時効

以前に夜職で確定申告をしていませんでした。現在それとは関係のない仕事である、個人事業主の生保レディで働こうと考えています。そこでもし確定申告を間違えてしまって何かお咎めがあった場合、違う仕事内容である過去の確定申告の時効もリセットされますか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

こでもし確定申告を間違えてしまって何かお咎めがあった場合、違う仕事内容である過去の確定申告の時効もリセットされますか?

はいそうなると考えます。
ただ、時効7年の分は、時効です。

ありがとうございます。

仮に夜職を2015年〜2020年までしていて、2024年に生保レディとしてした確定申告で修正の連絡が来た場合、2017年以降の夜職の確定申告の時効はリセットされ、それ以前は既に時効を迎えているのでリセットされないという認識で合っていますか?

確定申告の時効は7年です。
それから考えてください。
宜しくお願い致します。
リセットというのが良くわかりません。

本投稿は、2024年09月20日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の時効のリセットについて

    ①住民税や年金の未払いによる督促状が届いた場合、それとは関係のない確定申告の時効もリセットされますか? ②また、以前に確定申告をしていませんでした。現在そ...
    税理士回答数:  1
    2024年09月17日 投稿
  • 個人事業主の副業について

    個人事業主です。 副業として、業務委託契約で開業届けで提出した職種とは違う職種に従事しているのですが、その年間の収入が大きくなりそうで確定申告時に節税できる方...
    税理士回答数:  2
    2021年07月29日 投稿
  • 確定申告の職業欄

    開業届を出している個人事業主です。今までずっと開業届で記載している業種の仕事だけしてきたのですが、今年はコロナの影響で本業の収入が少なくなり、少しでも生活のたし...
    税理士回答数:  1
    2021年11月28日 投稿
  • 職種について

    開業届けに書いた職種よりも違う事での収入が多い場合、職種の変更届けみたいな事は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年02月05日 投稿
  • サラリーマンの確定申告について

    給与所得者です。 職種は記者をしておりますが、カメラやレコーダーの備品は私物を使っています。 こにほど新調する予定なのですが、確定申告できますでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,922
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644