[確定申告]不動産経営、経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産経営、経費について

不動産経営、経費について

賃貸用の部屋を、それぞれ違うマンションに5室持っています。すべて管理は不動産屋の管理にまかせています。また、確定申告では青色申告の10万円を利用しています。
経費についてお尋ねしたいのですが、年に数回、隣の県にある賃貸しているマンションを見に行っています。賃貸の変更の時はもちろん、外観や共有部分の管理様子を見に行ったりしています。その時の交通費、ガソリン、有料道路代、駐車料などは経費になるのでしょうか?
また、電話料、書籍代、(マンション経営などの本)などはどうなのでしょうか?
但し、不動産経営の専用の車、電話機ではありませんので、ガソリン代、電話料金は概算の金額になります。
宜しくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

業務に要した費用は必要経費にしてかまいません。

有料道路代、時間駐車場代、書籍代は事業経費です。

車両代一式、ガソリン代、電話料金は家事費(生活費)と
混ざっています。こういうのを家事関連費といいます。

家事関連費は合理的に区分できる部分は必要経費にできます。
クルマ関係は走行距離、電話は通話時間が基準になるのでは
ないでしょうか。

ご返答、ありがとうございました。とても参考になりました。

ご指導いただきましたように、経費に加えて無事に申告を済ませました。重ねてお礼申し上げます。
申告の時期でお忙しい時なのに,ご返答いただき感謝しています。ありがとうございました。

本投稿は、2018年03月06日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 携帯電話機本体の未払金仕訳

    携帯電話機本体を分割支払いで購入し、 消耗品90,000 未払金90,000 で計上し、毎月引き落としされる度に 未払金3,000円 普通預金...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 自販機で購入した物は経費で計上できるか。

    講師をしています。 授業中、ずっと話をしているため喉が渇きます。そのため職場に自販機が置いてあるので、そこで毎日飲み物を買って飲みながら授業を教えてい...
    税理士回答数:  1
    2016年10月15日 投稿
  • 携帯電話代の経費処理に関して

    携帯電話を経費として計上するためには、領収書が必要なのでしょうか? 現状クレジットカード決済となっており、手元には紙ベースでの書類が全くありません。 どのよ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月17日 投稿
  • 個人事業主の確定申告について@携帯電話と通信料

    私は、個人事業主をしております。 ただ、携帯電話とネット(メール)をするために、wi-fiの通信料も支払っておりますが、私の主人(夫)の名義で支払っており、夫...
    税理士回答数:  1
    2016年10月26日 投稿
  • 国際電話売上の消費税税区分について

    消費税の税区分について教えて下さい。 小売業・サービス業を行っている当社(通信事業者やホテル等ではない)の会議室を お客様(国内課税事業者)に貸しました...
    税理士回答数:  1
    2015年11月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,539