水商売でのアルバイトの確定申告について
スナックのバイトで得た収入の確定申告について/
また、本業や税務署に勤務先・収入源を明かさずに副業の収入を確定申告できるかどうか
_______
本業の収入が少ないため、
副業でスナックのアルバイトをしようと思い先日面接にいきました。
面接の中で給料についてのお話があったのですが、
「給料は毎月手渡し」「給料から10%税金が引かれる」と説明を受けました。
色々調べてみるとスナックだと確定申告をしないことも多いようですが、
上記の給与の払われ方でも、やはり年に20万以上の所得がある場合確定申告を行う必要はありますでしょうか。
また、スナック等の勤務先・収入源を明かさずに副業の確定申告を行うことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。副業が雇用契約でなければ雑所得になります。給与所得以外であれば、申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業に漏れません。
本投稿は、2024年10月07日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







