税理士ドットコム - [確定申告]過去年度の費用計上が誤り(不要)だった場合の修正申告について - 修正申告するかは、修正する金額の多寡によるかと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去年度の費用計上が誤り(不要)だった場合の修正申告について

過去年度の費用計上が誤り(不要)だった場合の修正申告について

個人事業主です。
以下のようなケースでは2022年度の確定申告の修正申告が必要でしょうか?

2022年12月1日 消耗品費 10000円 / 未払金 10000円

上記消耗品費の計上が誤り(不要)であったため、本年度において以下のように仕訳しました。

2024年1月1日 未払金 10000円 / 消耗品費 10000円

2022年は経費を10000円多く申告してしまったことになるため、
修正申告が必要なものと認識しております。

ご助言の程よろしくお願いいたします。

税理士の回答

修正申告するかは、修正する金額の多寡によるかと思います。1万円であれば、気が付いた年度の損益に含める形で良いかと思います。

ご回答頂きありがとうございます。
「1円でも違ったら必ず修正申告!」というものかと思っていました。
大変参考になりました。

本投稿は、2024年10月09日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 帳簿の日付ミスによる修正方法について

    2020年の帳簿にて消耗品費に関する日付の誤りを見つけたのですが、どう修正すればよいか悩んでいます。 発生主義にて帳簿付けし、青色申告を行っている個人です...
    税理士回答数:  2
    2022年03月04日 投稿
  • 未払金の計上漏れについて

    毎月あるサービスを利用しており、毎月月末に1ヶ月分の請求が来て、翌月17日に預金から引き落としされます。これを、2017年度は下記のように計上していました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月10日 投稿
  • 確定申告の修正について

    昨年の確定申告で 消耗品 10000 /未払金 10000と入力するところを 普通預金 10000 /未払金 10000 と間違った記入に気付きました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月03日 投稿
  • 前期損益修正に関して

    経理初心者でよくわからず相談させてください。 前期に「消耗品費」という費用科目を計上して、未払金計上していました。しかし、この注文を当期になって取り消しました...
    税理士回答数:  2
    2017年05月02日 投稿
  • 帳簿の日付の間違いについて

    発生主義にて帳簿付けし、青色申告を行っている個人です。 先日、確定申告済みの2020年の帳簿にて日付の誤りを見つけました。 間違っていたのはスマホのSI...
    税理士回答数:  1
    2022年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644