税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主のアルバイトについて(青色申告) - 勤務先には年末調整を行う義務がありますので、年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主のアルバイトについて(青色申告)

個人事業主のアルバイトについて(青色申告)

個人事業主、青色申告をしています。今年の確定申告で赤字の繰り越しをしました。本業の空いた時間に今月からアルバイトを始めました。入社説明の際に年末調整をどうするか聞かれたのですが、どのみち確定申告をしないといけないので自分でやります、と答えました。そうは言ったものの、会社で年末調整をしてもらった方が良かったのかな、と少し不安になりました。アルバイトは週2回から3回、5時間程度、多くても1ヶ月5万程の収入になると思います。私程度のアルバイト収入であれば勤務先の年末調整をする方が良かったのかそれとも確定申告で良かったのかご教授いただけたらと思います。
また、アルバイトで得た収入は本業の赤字に何か関係してきますか?恐らくそれがあったとしても来年の確定申告も赤字になりそうですが…。
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

勤務先には年末調整を行う義務がありますので、年末調整をしない選択はありません。
アルバイト収入は控除額に満たないので、本業の赤字とは関係ありません。

本投稿は、2024年10月20日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 育休中のアルバイトについて

    ただいま育休を取っており、育休手当が支給されています。しかし、生活苦の為週2回ほどアルバイトをしており、給与収入があります。 アルバイトが今年の5月からしてお...
    税理士回答数:  2
    2023年09月14日 投稿
  • 副業の確定申告について

    本業で500万の収入があり、年末調整はこちらでしていますが、副業でアルバイトを2社(あわせて年収100万ほど)と、フリーランスで年に30万以下の収入があります。...
    税理士回答数:  1
    2020年09月16日 投稿
  • 個人事業主、アルバイト先で年末調整を受けるかどうか

    個人事業主で青色申告で、確定申告をしております。 収入を安定させるため、アルバイトを始めたのですが、アルバイト先で扶養控除申告書の提出、年末調整をしていただく...
    税理士回答数:  1
    2023年06月14日 投稿
  • 年の途中で個人事業主から派遣社員になった場合の確定申告について

    個人事業主として仕事を7月までしておりました。白色申告です。 個人事業は赤字です。廃業もしました。 個人事業をしている時に10日間だけアルバイトをしまし...
    税理士回答数:  2
    2020年07月31日 投稿
  • 年末調整について

    本業の他に、日雇いのバイトを数回しました。(金額で言うと合計5万円程度) この場合、本業先では年末調整を行い、日雇いバイト分を別途確定申告すれば良いのでし...
    税理士回答数:  1
    2019年11月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431