個人事業主のアルバイトについて(青色申告)
個人事業主、青色申告をしています。今年の確定申告で赤字の繰り越しをしました。本業の空いた時間に今月からアルバイトを始めました。入社説明の際に年末調整をどうするか聞かれたのですが、どのみち確定申告をしないといけないので自分でやります、と答えました。そうは言ったものの、会社で年末調整をしてもらった方が良かったのかな、と少し不安になりました。アルバイトは週2回から3回、5時間程度、多くても1ヶ月5万程の収入になると思います。私程度のアルバイト収入であれば勤務先の年末調整をする方が良かったのかそれとも確定申告で良かったのかご教授いただけたらと思います。
また、アルバイトで得た収入は本業の赤字に何か関係してきますか?恐らくそれがあったとしても来年の確定申告も赤字になりそうですが…。
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

勤務先には年末調整を行う義務がありますので、年末調整をしない選択はありません。
アルバイト収入は控除額に満たないので、本業の赤字とは関係ありません。
ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2024年10月20日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。