個人で主催するイベントの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人で主催するイベントの確定申告について

個人で主催するイベントの確定申告について

会社員です。このたび個人でイベントを主催することになりました。

お客様から入場料3000円とドリンク代500円をいただき、ドリンク代は会場へ支払います。
売上は10万円程度の見込みです。

またイベント出演者に出演料をお支払いしますが、入場料から分配します。

この場合、確定申告はどのようにしたらよいのでしょうか。
当方初心者のため、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会社員の方ということで、当該イベントの所得は「雑所得」に該当するかと思います。確定申告をする場合には、確定申告書の「雑所得(業務)」の欄に、収入及び所得(=収入ー経費)の金額を記載します。

ご回答ありがとうございます。

可能でしたら合わせてお伺いしたいのですが、
イベント出演者への出演料の源泉徴収の納付は先に行なった方がよいのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

個人の方の場合、給与を支払っていない場合(つまり、従業員がいない場合)には、源泉徴収義務者には該当しませんので、イベント出演者への源泉徴収も不要になります。

早速のご回答ありがとうございます。

出演者がフリーランスの場合も源泉徴収は不要になるのでしょうか?

度々の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年10月21日 07時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,678
直近30日 相談数
851
直近30日 税理士回答数
1,376