[確定申告]過去に売却した不動産について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去に売却した不動産について

過去に売却した不動産について

H21年に不動産を売却して、損失が出ていたのですが、当時、確定申告時に申告することを知らず、しておりませんでした。現在でも遡って申請することは可能なのでしょうか?

税理士の回答

損失が出ているとの事なので特に確定申告する必要はありません。
仮に利益が出ていたとしても、更正の期間である5年を経過しているので、申告自体できません。

本投稿は、2018年03月07日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産を売却した時の確定申告について

    妻の両親が亡くなり妻と妻の妹と共通所有している不動産を昨年(平成26年)売却しました。 妻の平成26年度の確定申告が必要となりますが申告手続きについてご教...
    税理士回答数:  1
    2015年01月25日 投稿
  • 不動産売却してからの確定申告

    不動産売却後の確定申告についてお聞きしたく投稿しました。 内容としましては、一昨年に自宅のマンションと投資用の不動産を売却しました。 結果として200万ずつ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月28日 投稿
  • 不動産を売却損失した場合の確定申告と健康保険料について

    平成9年に4500万円で購入した不動産(家と土地)を、平成28年3月に1500万円で売却しました。 以前は居住していましたが、平成19年より別の住居に住んでい...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 確定申告 不動産売却

    昨年、1250万円で不動産売却しました。その後、リフォームをして費用は同額となりました。確定申告で所得税は0円と税務署で言われたのですが不動産の収入に対する税金...
    税理士回答数:  1
    2015年03月06日 投稿
  • FXの損失が出た時の確定申告について

    FXで損失がでた場合海外口座で取引を行っていた場合損失繰り越しはできないですか? それでしたら損失がでた場合申告はしなくてもいいということですか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313