アルバイトとインターン業務委託の掛け持ちの青色申告と今年の扶養
大学生です。アルバイトと長期インターンの業務委託の掛け持ちです。
アルバイトは塾講師をしていて3月に移籍したので2か所合計収入は、年間40万円
インターンはWeb系エンジニアとして雇用形態は業務委託です
8月か~10月までトライアル期間で、合計報酬 39万円
11月から本契約になるので12月までの報酬は、2か月あわせて 40万円の予定です。
11月1日に開業届を出して来年の青色申告はできますでしょうか。
その場合、11月からは青色申告の経費の対象で、それ以前の8月から10月までの経費の扱いはどうなりますか?
青白申告と同様の経費扱いでいいのか、または白色申告のとらえ方なのでしょうか。
また11月からの業務委託にあたりパソコン等購入する予定なので経費を引いた所得が年間48万円以内に収まるなら親の扶養に入ることが出来るという認識であっていますか?
税理士の回答

11月1日に開業届、青色申告承認申請書を提出すれば、今年は青色申告になります。合計所得金額(収入金額-経費-青色申告特別控除額)が48万円以下であれば扶養内になります。
早々の回答ありがとうございます。お忙しい中重ねての質問になりますが、
①11/1に開業届、青色申告承認申請書を提出した場合、それ以前の業務報酬39万円の扱いはどうしたらいいのでしょうか?

開業前の収入は、2024年の収入として確定申告をします。
本投稿は、2024年10月28日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。