副業がバレない方法
本業と副業を会社に内緒で掛け持ちしています。
12月末までには本業のほうを退職する予定なのですが、つい最近年末調整があり副業がバレないか心配になってきました。
そこで聞きたいことが3つあります。
①まず、年末調整の副業の欄には空白で出しましたが、年末調整で副業がバレることはないでしょうか?
②また、退職をしたら住民税の納付の通知は会社に届かない情報を聞いたような気がするんですが、本当ですか?
③最後に、確定申告で副業分だけ自分で納付に丸をしようと思っているのですが、バレない方法において正しいでしょうか?
今年が社会人1年目で、税に関して無知なので詳しく教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

①まず、年末調整の副業の欄には空白で出しましたが、年末調整で副業がバレることはないでしょうか?
⇒年末調整で副業の収入がわかることはありません。
②また、退職をしたら住民税の納付の通知は会社に届かない情報を聞いたような気がするんですが、本当ですか?
⇒通常、住民税は会社の給与から天引きされますが、会社を退職した場合には、自分で納付することになりますので、会社には住民税の通知されません。ただ、市区町村に退職した事実が伝わっていない場合には、会社に通知が行く可能性がありますので、来年以降にでも切り替えができているか、市区町村にお問合せいただくのが確実です。
③最後に、確定申告で副業分だけ自分で納付に丸をしようと思っているのですが、バレない方法において正しいでしょうか?
⇒12月末までに退職を予定している場合には、そもそも住民税の通知が会社には行きませんので、影響はないかと思います。
とても分かりやすい回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2024年11月06日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。