確定申告後の税金の納付方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告後の税金の納付方法

確定申告後の税金の納付方法

会社の給与に加え、①就職前のアルバイトの給与所得(年末調整は未)と、②他の雑所得があります。
確定申告することで①と②に関して所得税が追加になる認識ですが、それらは現在の会社経由で天引きされるしかありませんか?
①②両方、もしくは②だけでも普通徴収のような形で会社を経由せず納付する方法はありましたらご教示ください。

税理士の回答

上記質問への回答は、以下のとおりです。

会社給与以外のアルバイト収入や雑所得に対する所得税は、確定申告後に自分で納付します。会社経由で天引きされるのは給与所得の税金のみです。

住民税は、確定申告時に「特別徴収(給与からの天引き)」か「普通徴収(自分で納付)」のどちらかを選べます。
「普通徴収」を希望する場合、確定申告書の該当欄にチェックを入れることで会社経由ではなく自分で納付できます。

本投稿は、2024年11月10日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387