メルカリでの売上、確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メルカリでの売上、確定申告について。

メルカリでの売上、確定申告について。

改めて計算したところ、今年のメルカリの売上が80万程になっておりまして、まだまだもう不用なアニメグッズが多くある状態です。 

仕入れ費用は恐らく50万程は掛かっていたのではないかと思います。
・クレーンゲームは令和2年がメインで、当時は働いていて職場のいじめやストレスから毎月10万程使っていました。
・アニメグッズは基本箱買いで、不要な物は売る気力がなく放置していました。

※毎月覚えている限り+レシートなど形に残る記録としての証拠はないです。

ただでの頂き物
・友人がオークションで落札するのを趣味?でしていて、私の好きな作品のがあるときはタダでくれていた物も多くあります。

心配になったのが、継続的にメルカリを使うとそれは雑所得計上すべきとありました。
家にある今までの邪魔になってきてしまった物が売り切れたら、後はまだまだこの先も出る推しグッズの不用な物(ボックス買いなので不要なキャラがでてしまいます)は売っていこうと思いますが、グッズが出る限りメルカリを利用したいのですが、これも継続的だと営利目的とおもわれてしまうのでしょうか…。

現状無職で生活品やグッズ、年金などの支払いに貯金と共に売上金も充てております。


相談点
1メルカリでの出品は連続でに2〜3日連続出したり、一週間程あけてまた出品、等もありますが毎月出品していて、去年出品して放置していたものが売れたり、もあります。
継続的との判断になってしまうのでしょうか?


2営利目的でなくとも継続的という点で、雑所得になると80万も売上金があると申告して、親の扶養から外れてしまうのか。扶養から外れるとまだ祖母の介護などあり頼られている状態なので困ってしまいます。


3レシートの確実な証拠がないと、売上金は全て利益になるのか。(今後のところはレシートなど取っておくつもりです。)
クレーンゲームには給料の半分程毎月使っていて、取れればよしでした。(1つあたり1000円〜酷いと1万かかって取れたものも。でも場所など覚えていてもクレーンゲームはレシートも出ません…。)


4一度国税庁に相談した際、アニメグッズは日用不用品にはなりませんと言われました。推し活をすることで元気をもらえていたり、クレーンゲームやガチャガチャは当時のストレス解消にしていて私にとっては必要な行為でしたが、やはりならないのでしょうか?

税理士の回答

以下の点に基づいて回答します。

1. 継続的なメルカリ出品の判断について
メルカリでの出品が継続的かどうかは、商品の販売頻度や売上金の規模など複数の要素によって判断されます。あなたの場合、毎月出品してウィークリーで継続的に行っているという点があるため、国税庁がこれを「継続的」かつ「営利目的」と判断する可能性があります。

2. 雑所得と扶養から外れる可能性について
親の扶養から外れる基準の一つに、年間所得が48万円を超えると扶養控除の対象とならなくなるという要素があります。したがって、もし雑所得が計上され、その金額が高くなって親の扶養から外れることも考えられます。

3. 証拠のない仕入れ費用について
税務申告において、仕入れ費用を経費として認めてもらうためには、通常はその費用の証明書類(レシートや領収書)が必要です。それがない場合は、売上が全て所得と見なされる可能性があります。

4. アニメグッズが日用品と見なされない理由
税務上、不用品として扱われるかどうかは、その物品が通常の家庭生活における日用品に該当するかどうかが基準になります。アニメグッズは趣味性が高く、一般的には日用品として扱われる可能性があります(グレーゾーンだと思います。税務調査では、税務調査官の判断にも左右されると思います)。その場合には雑所得が発生する可能性があります。

ご丁寧な回答ありがとうございます。
数年に渡り大量に集めたものなので、継続的は認めますが…営利目的で売ったことは殆どないです。(アニメグッズの箱買いした際は人気なキャラは少しだけ定価を超えますが、BOX全体で見たら結局マイナスです。)
もう2、3年前の物はレシートもないので全て売上はそのまま利益かと思いますが…売上が入っても定価以下ばかりです。
ここの線引きはどんなにこちらが言おうと、証拠がなければ国税庁の主張が正しいとしか見られないのでしょうか…。

グレーゾーンであれば、一応全部書き起こし、雑所得にて計上出来る準備をしておいて、税務署に相談→確定申告が一番安心でしょうか?
その際、費用としての部分で証拠があるものは計上するのですが(レシートある分+代引きで買った品物の明細(インターネットで何時でも履歴が見れる物))は費用として確たる証拠になりますか?


また売った個数で言うなら少額のものも多かったので500個は超えてそうなのですが、雑所得ではなく事業所得と見なされるのでしょうか…?

確定申告する際は計上したノートの提出もするのでしょうか?

いくつも質問してしまい、見にくかったら本当に申し訳ありません。

本投稿は、2024年11月14日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メルカリの売上金の確定申告について

    メルカリにて一年以上前に発売されたアニメグッズや、ゲームセンターで取ったアニメ、ゲームのぬいぐるみ、また毎年出るアニメグッズの推し以外は場所を取るし不要で出品を...
    税理士回答数:  2
    2022年03月31日 投稿
  • メルカリでの売上、確定申告について。

    メルカリにて不要なものを売っていて、毎月2〜5万程売上があります。 売っているものは、自身が買って放置していたグッズ、ゲームセンターのぬいぐるみ、友人から...
    税理士回答数:  2
    2024年11月08日 投稿
  • メルカリ売却益の確定申告

    昨年10月よりメルカリにて家庭内の本、CD、DVD、ゲームソフトなどを売却しています。 メルカリは業者との区別等々の理由などで、一度にまとめて大量に出品をする...
    税理士回答数:  3
    2023年04月26日 投稿
  • クレーンゲームで獲得したプライズ品の売却の確定申告について

    私は趣味でクレンゲームをしているのですが、獲得した景品全てを持っていることもできないためメルカリやリサイクルショップに売却しています。 9月現在でメルカリ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月08日 投稿
  • メルカリの売上について

    扶養内(103万ギリギリ)で働いております。 子供服や時計、本、アニメグッズなどの不用品を定期的に出品していたら、売上が年間で50万はありました。 この場合...
    税理士回答数:  2
    2022年02月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235