[確定申告]フリマアプリの売上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの売上について

フリマアプリの売上について

メルカリで不用品と趣味で集めていたアニメグッズを売却したところ14万程になっていました
メルカリ自体は4年前から利用しており欲しいものを購入したものを含めて490件ほどのお取引をしております。こうなると営利目的として判断されるのでしょうか?

またこの場合確定申告が必要になりますでしょうか?仮に確定申告した場合所得税を追加で徴収されるのでしょうか?

不要であっても住民税は申告しなければならないのでしょうか?(アニメグッズが生活用動産に含まれるのか分からないため)

申告する場合購入した際のレシート等がないため売上金を経費を引かずそのまま所得欄に書けば良いのでしょうか、?

税理士の回答

こんにちは。
4年間で490件程度の取引というのは一般的にみるとかなり多いものと判断されますが、それだけの件数をこなして今年分の収入が14万円ということでしたら営利性は低く、また、金額的にも僅少で、そこから購入した金額を差し引くと、ほとんど利益としては残っていないでしょう。
したがってメルカリの取引において雑所得として申告する転売・せどり業とは判断されないものと思われます。
あくまでご自身の不用品と趣味により収集したものの売却とのことであれば生活用動産として非課税として問題ありません。またその場合には確定申告は不要です。

ご回答ありがとうございます
4年間の取引件数のうち7、8割は購入での取引ですです。
仮に営利性を判断する場合は売却した取引の件数が該当するのでしょうか?それとも全体の件数なのでしょうか?

売買回数全体を判断の材料とすることが多いです。
一般的に副業と認識される基準での取引でないのであれば特段の心配はないものと思われます。

本投稿は、2024年11月15日 09時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216