メンズエステと飲食掛け持ちの年末調整のやり方について。
年末調整のやり方について。現在飲食のバイトとメンズエステを掛け持ちしている大学生です。年末調整と確定申告について全く分からないので教えてください。年収は約200万円で、そのうち飲食の収入は30万ちょいです。
収入がメンズエステの方が圧倒的に多いのですが、この場合はメンズエステで年末調整をしてもらうということになりますか?
また、確定申告をする場合は年末調整をしなくてもいいのですか?? 確定申告をする人は年末調整をしなくていいと聞いたのですが、調べても全く分からないです。
また、親の扶養から外れてしまうのですが私の年収は親にバレてしまいますか??
税理士の回答
こんにちは。
2箇所以上で給与を得ている場合に、サブの給与が20万円以上である場合は確定申告をする必要があります。
したがって、質問者様の場合にはメインの職場で年末調整をし、さらに確定申告をする必要があります。
また、年収が200万円前後ということでしたら、扶養控除の対象外となりますので、ご両親にその旨を伝える必要があります。(ご両親の年末調整を正しく行うために必要です。)
正確な年収までは伝える必要はなくても、扶養から外れる程度の年収(103万円以上)であることは伝える必要があります。
年末調整をする場合、飲食店の方でしてもいいですか?
どちらの職場で年末調整をするかは、扶養控除等申告書を提出した方の職場とされていますので、扶養控除等申告書を飲食店に提出している場合には、飲食店で年末調整をして構いません。
いずれにしても年末調整とは別に、確定申告をする必要がありますので忘れずに申告するようにしましょう。
本投稿は、2024年11月19日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。