雑所得経費の申告について
私は給与所得者であり、不動産クラウドファンディング(以下不動産CF)の副業(25万)収入があり、確定申告をおこないます。
e-taxでの確定申告にあたり、下記ご質問させてく。
①支払調書をもとに、e-taxに「事業者」ごとに入力しますが、pcや書籍など事業者共通の経費が発生する場合に、経費はどのように入力すれば良いでしょうか?
例えば収入A社15万 B社10万でpc購入費が5万だった場合、A社に3万、B社に2万と案分し経費を入力すべきなのか、特にルールはないのでどの事業者につけても良いのかというご質問です。
②収入が発生していない事業者の支払手数料の経費入力について
A社15万 B社10万 C社0万収入とした場合に、C社に振込手数料が発生しているとします。
不動産CFの副業をおこなうに辺り発生している経費ですので、収入が発生していない事業者ない経費につても処理できるという考え方から、A社またはB社の経費入力にC社の振込手数料も経費として入力していいのでしょうか?
事業者ごとのために経費の処理がわからずご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答
土師弘之
①について
入力要領(入力の説明)を見ていただくと、「複数の収入にまたがる必要経費がある場合、まとめて入力することはできます。」とあります。
つまり、どれか1つの事業者にまとめて入力することになります。
②について
C社分の収入を0円として入力するか、①と同様、どれか1つの事業者にまとめて入力することになります。
お忙しいところご回答いただきありがとうございました!
大変勉強になりました。
本投稿は、2024年11月22日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







