納税が発生しない確定申告遅延について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 納税が発生しない確定申告遅延について

納税が発生しない確定申告遅延について

所得税の納税が0円の場合、遅れて確定申告をすることでどのようなペナルティがありますか?

2年前にアルバイトと業務委託を掛け持ちしていました。アルバイトが40万円の収入、業務委託が40万円の収入でした。先日、業務委託が20万円を超えているので確定申告が必要と知り、急遽申告したのですが、所得税の納税額は0円でした。
この場合、ペナルティ等は発生するのでしょうか?

税理士の回答

納税が発生しない場合の確定申告遅延について、通常以下のような対応やペナルティが考えられます。

1. 無申告加算税
納税額が0円の場合、無申告加算税は課されません。無申告加算税は本来納付すべき税額に対して計算されるため、納税額がない場合は発生しません。

2. 延滞税
延滞税も納税額に基づいて計算されるため、納税額が0円の場合は発生しません。

3. 青色申告の取消リスク
青色申告者の場合、期限内に申告しないと青色申告の特典(青色申告特別控除など)が受けられない可能性があります。ただし、あなたの場合は白色申告に該当する可能性が高いため、特に問題はありません。

4. 行政指導や通知の可能性
税務署から「未申告の収入があった」として通知が来る場合があります。この場合、説明が必要ですが、すでに申告を済ませたので心配は不要です。

本投稿は、2024年12月03日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託の確定申告について

    以下の状況の場合、確定申告した際の所得税額は大体いくらになるでしょうか? 学生でアルバイト40万、業務委託25万の収入があります。業務委託の収入が20万を...
    税理士回答数:  1
    2024年12月03日 投稿
  • アルバイトと業務委託の掛け持ちの際の納税について。

    私は今学生で親の扶助に入っています。去年、業務委託のアルバイトでの収入が28万円、普通のアルバイトの収入が25万円ほどありました。 合計金額が103万円を...
    税理士回答数:  2
    2021年01月11日 投稿
  • Wワークの確定申告について

    親の扶養に入りながらパン屋のアルバイトと業務委託のピアノ講師をしている学生です。 確定申告について色々調べたのですがわからない点があり相談致しました。 ...
    税理士回答数:  3
    2021年04月18日 投稿
  • 納税、確定申告

    親の扶養内でアルバイトをしている20歳の学生です。派遣アルバイトが年収43万です。プラスでネットの転売をしています。2万円でスニーカーを買い40万円で売れました...
    税理士回答数:  3
    2021年10月17日 投稿
  • 確定申告が必要かどうか知りたいです。

    1年の合計収入が52万で、家内労働の特約を使うと所得が0円になります。 (二箇所と業務委託で契約しており、それ以外の収入はないです) この場合は確定申告は不...
    税理士回答数:  1
    2024年03月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,681
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,562