確定申告書の障害者控除のついて
去年の10月に退職した会社から源泉徴収票が届き、税務署で確定申告書を提出します。私は精神障害を患っており、障害者手帳を持っています。源泉徴収票の「本人が障害者」のその他に◯が入っており、確定申告書には障害者控除の欄に27万、基礎控除の欄に38万とありますが、所得税から差し引かれるということでしょうか?また、差し引かれたとして、何か特別なものがあるのでしょうか?全くこのような事がわからないので、教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

藤本寛之
障害者控除、基礎控除はいずれも給与所得から差し引かれます。
給与所得-障害者控除-基礎控除=課税所得
課税所得に税率を乗じて、所得税が計算されます。
ご回答ありがとうございます。
障害者控除27万とありますが、確定申告書に記載されているだけであって、特にお金が動くという事はないのでしょうか?

藤本寛之
障害の程度に応じて控除が決まっています。お金の動きとは関係ありません。
本投稿は、2018年03月13日 00時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。