【確定申告】年をまたぐ入金、支払の計算について
130万円以内扶養で趣味で同人誌を作っております。
年をまたぐ入金、支払の取り扱いについてのご相談です。
・12月に印刷し、納品された本の印刷代をクレジットにて支払。カードのため1月引き落とし
・その本を大手通販サイトにて12月に売上、全数出荷(在庫なし)、1月に口座入金予定
・経費(10万円以下パソコン)12月購入12月納品、支払はカードのため1月引き落とし
こういった場合、支払や入金は年をまたぎますが、取引が成立したのは2024年なので、2024年の収入および支出ということで計算してよいのでしょうか。
考え方として現金が動くベースではなく、取引が成立した(出荷した、クレジットが受理された)タイミングで売上(利益)、経費(印刷代ほか)が発生すると考えてよろしいでしょうか。
知識がなく申し訳ありません。
ご教授いただけたら幸いです。
税理士の回答

基本的な考え方は、おっしゃる通りの内容で大丈夫です。
(発生主義と言います)
特例で現金の収支ベース(現金主義といいます)が認められるケースもあります。
ご参考までにURLを添付いたします。
https://www.keisan.nta.go.jp/r4yokuaru/aoiroshinkoku/aoiroshinkokuseido/aoiroshinkokuseido/genkinshugi.html
よろしくお願いいたします。
ご教授ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2024年12月19日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。