株式関連所得のみでふるさと納税は可能か
小生単身にて本年より株式売買及び配当収入のみで生計を立て始めました。取引は特定口座・源泉徴収あり口座で行っており、本年の収益は200万円程度となる見込みです。以上の条件でふるさと納税はできるのでしょうか。また、その際の限度額及び確定申告方法等をご教示願います。
税理士の回答

石割由紀人
株式売買益や配当収入のみで生活している場合でも、ふるさと納税は可能です。ただし、住民税にかかる所得(課税総所得)が基準となるため、特定口座・源泉徴収ありで取引している場合は、自身で確定申告を行い、所得を申告する必要があります。ふるさと納税の控除限度額は住民税の課税所得に依存し、課税総所得が少ない場合、控除額も少なくなります。控除限度額の計算や確認には、専用シミュレーションを利用するのが便利です。確定申告では、寄附金控除を申告することで、所得税と住民税の控除を受けられます。特に、ふるさと納税を活用する際には、収益を正確に把握し、早めに寄附を行うことをお勧めします。
本投稿は、2024年12月20日 13時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。