医療費控除の確定申告において、医療費負担者と保険金受取人が違う場合の扱いについて
子の高額な医療費を私(父)が負担しました。子の生命保険契約者は妻(母)で、保険金を受け取ったのは妻です。私ども夫婦は共稼ぎで、互いに扶養、被扶養の関係にありません。それぞれ独立に納税しています。しかし、同居していますし、実態は同一の家計です。
医療費控除の確定申告をしようと考えておりますが、妻が受け取った保険金を私が支払った医療費から差し引く必要はあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

寺尾諭
医療費控除を受けるには、ご質問者様の支払った医療費から奥様が支払を受ける保険金を差し引く必要があります。
わかりました。ありがとうございました。
本投稿は、2018年03月14日 10時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。