[確定申告]上場企業株式の損失繰越 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 上場企業株式の損失繰越

上場企業株式の損失繰越

こんにちは。上場株式の譲渡益の繰越に関連して幾つか質問させて下さい。

【現状】
2024年の上場株式の通算損益が+1400万円で、内訳は特定口座円が+360万円、一般口座が+1040万円となっています。
過去2年間では、2023年の通算損益が-780万円、2022年が-520万円でいずれも特定口座でそれぞれ確定申告は行なっていません。私の給与所得は1200万円で、住宅ローン控除を毎年受けています。
【質問】
①2024年の確定申告を行う際に、過去2年間の修正申告を行うことで、課税対象譲渡益を100万円まで減額することは可能でしょうか?
②この場合、株式譲渡益を活用したふるさと納税の範囲は100万円になるのでしょうか?
③2024年年の株式譲渡益と年収の合算が2000万円を超えてしまうので、2024年の住宅ローン控除は適用外になってしまうのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

上場株式の譲渡益の繰越に関する質問について、以下のように回答いたします。
過去の損失の繰越控除について
①2024年の確定申告を行う際に、過去2年間の修正申告を行うことで、課税対象譲渡益を100万円まで減額することは可能です。
上場株式等の譲渡損失については、損失が生じた年から3年間にわたって繰越控除が可能です。ただし、この特例の適用を受けるためには、損失が生じた年に確定申告を行う必要があります。
2022年と2023年の損失について確定申告を行っていないため、修正申告を行う必要があります。修正申告により、以下のように損失を繰り越すことができます:
2022年の損失:-520万円
2023年の損失:-780万円
2024年の譲渡益:+1400万円
これらを相殺すると、課税対象譲渡益は100万円(1400万円 - 520万円 - 780万円)となります。
ただし、修正申告には期限があるため、速やかに手続きを行う必要があります。

ふるさと納税の範囲について
②この場合、株式譲渡益を活用したふるさと納税の範囲は100万円になります。
ふるさと納税の控除限度額は、所得税と住民税の計算方法が異なりますが、株式譲渡所得に対する税額を基準に計算されます。したがって、課税対象譲渡益が100万円に減額された場合、その金額に基づいてふるさと納税の控除限度額が計算されます。

住宅ローン控除の適用について
③2024年の株式譲渡益と年収の合算が2000万円を超えてしまうので、2024年の住宅ローン控除は適用外になる可能性が高いです4。
住宅ローン控除の適用には、合計所得金額が2000万円以下であることが条件の一つとなっています。株式譲渡所得は分離課税ではありますが、この合計所得金額に含まれます。

ご質問者様の場合:
給与所得:1200万円
株式譲渡益:1400万円(損失繰越前)
合計:2600万円
損失繰越後でも:
給与所得:1200万円
株式譲渡益:100万円
合計:1300万円
となり、住宅ローン控除の適用条件は満たすことになります。

参考リンク
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1474.htm

本投稿は、2024年12月21日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株式の「源泉徴収ありの特定口座」の確定申告について

    前年の上場株式等に係る譲渡損失の繰越があり 今年、株式の譲渡益が発生したため、来年の確定申告で損益通算をしたいと考えています。 現在、証券会社AとB、そ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月04日 投稿
  • 譲渡損益の損益通算と確定申告

    上場株式売却損失を譲渡損益の損益通算するため確定申告することを考えています。 しかし、株式売却は過年度に行っており(2年前です)ちょうどその年に住宅ローン減税...
    税理士回答数:  2
    2015年09月01日 投稿
  • 上場株式等の申告について

    いつもお世話になっております。 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除を適用する際に 「措法37条の12の2 1項」を記載する必要があると解った...
    税理士回答数:  3
    2022年03月09日 投稿
  • 住宅ローン控除と年間所得について

    住宅ローン控除について年間所得が3000万以下ということは分かりましたが以下前提で住宅ローン控除が受けられるのか教えてください。 2017年年間給与所...
    税理士回答数:  1
    2018年01月15日 投稿
  • 上場株式の繰越損失について

    令和2年度の確定申告で、特定口座(源泉有り)で上場株式の損失があり、計算明細書は申告書に添付して提出しましたが、繰越用付表の添付を忘れてしまいました。 令和3...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,698
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,553