税理士ドットコム - [確定申告]わざと所得を48万円以下にする - こんにちは。私個人の意見としては、所得税の負担...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. わざと所得を48万円以下にする

わざと所得を48万円以下にする

来年初めて確定申告を迎えそうな者です。今年の収入から必要経費を引いた額がギリギリ48万円を超えるのですが、事業に必要なものを今から購入して経費で落とし収入を48万円以下にした方がお得ですか?

税理士の回答

こんにちは。
私個人の意見としては、所得税の負担を軽減するために支出を増やすことはおすすめしておりません。
これは、一般的には支出した金額に対して軽減される税額が小さいため、結局のところ、所得税の税負担としてみれば得ではありますが、質問者様のキャッシュの残高としては、それなりの金額が流出するためです。
しかし、事業で必ず消費するものであれば支出することにデメリットはありませんので、ご自身の懐事情を考慮して検討されるのが良いでしょう。

本投稿は、2024年12月28日 10時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑所得による確定申告について

    ハンドメイドなどで売上が48万円以上、経費や材料費などで所得が48万円以下の場合、提出が必要な書類や届出はありますか? 経費などを自分で計算して、所得が4...
    税理士回答数:  1
    2020年11月17日 投稿
  • 確定申告

    学生20歳で扶養ウーバーイーツをしています。所得が48万円を超えると確定申告が必要だと思うのですが机上計算で収入-経費で48万円を超えなければ確定申告は不要なの...
    税理士回答数:  3
    2020年05月03日 投稿
  • 確定申告に関する疑問

    現在、親の扶養に入りながら業務委託をしています。 今年の収入金額が80万円程になりそうで、経費を差し引いて所得を48万円以下にしようとしています。 最終...
    税理士回答数:  1
    2021年05月27日 投稿
  • 大学生のメールレディが扶養から外れないようにするにはどうしたらいいですか?

    大学生でメールレディしています。 他にアルバイトなどはしていません。 月に18万円程稼いでいるのですが、年間48万円以上ですと確定申告が必要になると聞きまし...
    税理士回答数:  1
    2021年04月22日 投稿
  • メールレディの必要経費について

    主人の扶養に入っていて専業主婦でメールレディをしています。所得が48万円以内だと 確定申告は必要ないと言うことですが 例えば、収入が49万円、必要経費が...
    税理士回答数:  4
    2020年05月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636