ふるさと納税額について
今年の源泉徴収額が、112700円で、
定額減税が9万円でした。
ふるさと納税をやる場合、今年も例年通りの計算式でいいのでしょうか?
税理士の回答

石割由紀人
今年も例年通りの計算式でふるさと納税の限度額を計算できます。ただし、源泉徴収税額(112,700円)と定額減税(90,000円)を考慮し、ふるさと納税に適用される控除の上限を確認する必要があります。以下の計算式を使用して、ふるさと納税の上限額を求めてください。
計算式
総所得金額(源泉徴収票の所得控除後の額)から住民税基本控除分を差し引きます。
上記金額を基に、住民税所得割額を算出します。
住民税所得割額の約20%がふるさと納税の控除上限額になります(他の税額控除も加味する必要あり)。
本投稿は、2024年12月28日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。