個人事業主 確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主 確定申告について

個人事業主 確定申告について

私は業務委託契約で仕事をしているため、確定申告が必要です。
今年は企業からの都合で、11月支払い予定の給与と12月支払い予定の給与が、2025年1月に繰り越しになりました。

この場合、11月と12月分の給与はどのように記入すれば良いのでしょうか。
確定申告前なので、2024年分として手続き出来るのでしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
業務委託の場合は給与ではなく報酬となりますので、
売掛金××× 売上×××
のように仕訳をするのが良いでしょう。
2024年11月、12月分の役務提供に対する報酬は2024年分の所得に含めることになりますので、まだ入金されていないからといって、2025年分の所得としないようご注意ください。

本投稿は、2024年12月30日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    これまで個人事業主として生活してましたが11月に全くの別事業で法人を設立します。 一人社長で給与を20万にしようと思います。 このとき今年の個人事業で稼いだ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月05日 投稿
  • 確定申告で多めに申告してしまった場合

    本来、2022年度に確定申告しなければいけない給与所得について、2021年度に確定申告してしまった場合、どのようにすれば良いか教えていただけますでしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年04月27日 投稿
  • 法人休眠後の個人事業主としての確定申告について

    決算月が7月で2018年10月まで法人でしたが、休眠後以降は個人事業主なので、まずは2018年11月・12月の2ヶ月分の確定申告を白色でしたいと思っています。2...
    税理士回答数:  1
    2019年01月26日 投稿
  • 退職予定の職場の確定申告

    今年12/31まで現在の職場で働き、来年1/11~個人事業主として開業します。 この場合、12/31まで働いていた今の職場の確定申告は来年3月に自分で行うので...
    税理士回答数:  1
    2024年12月26日 投稿
  • 確定申告

    はじめまして 2021年1月から8月まで個人事業主の収入がありました。支払い調書もらう予定 7月中旬から現在収入が派遣であります。 この場合、支払い調書が...
    税理士回答数:  2
    2021年12月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,401
直近30日 相談数
702
直近30日 税理士回答数
1,393