親の扶養を外れた時
今現在無職で親の扶養に入っています。
これから夜のお仕事をしようと思っており
国民保険になると思うのですが国保の切り替えってどのタイミングですればいいのですか?
扶養外れる年収まで稼いだな〜と思ったら市役所に行けばいいですか?
特に何もせずそのまま父の会社の保険に入ったままで確定申告したら何か言われるのでしょうか…
税理士の回答
こんにちは。
一般的に社会保険の扶養は年収130万円程度で外れ、別途、月給による判定も行われます。月給が108,333円を超える月がある場合には、その時点で扶養から外れる場合もありますし、2か月連続して108,333円を超える場合に外れる場合もあり、ご加入の保険により様々です。
詳しくはご両親の会社に問い合わせるのが良いでしょう。
また、社会保険の扶養の基準が年収130万円前後、所得税の扶養の基準が年収103万円(給与所得の場合)とされている以上、社会保険の扶養から外れるのであれば所得税の扶養も必ず外れます。
適切に対応しなければ正しく税額の計算ができませんので、扶養の切り替え、保険の切り替えはしっかりと行うようにしてください。
ご返答ありがとうございます。
とりあえず問い合わせてみようと思います!
本投稿は、2025年01月05日 03時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。