ひとり親控除について
2024年に離婚をし、子供2人を元妻に扶養を移してます。養育費を毎月元妻に振り込みをしてますがひとり親控除は私自身、申告しても良いのでしょうか?
とあるサイトでは養育費の支払いをしていれば認められるとあったので。扶養から外れても認められるのか教えて下さい。
税理士の回答

石割由紀人
ひとり親控除は、子供を扶養しているかつ所得要件を満たす場合に適用されます。 養育費を支払っていても、税法上「扶養親族」として認められていない場合(元妻が扶養控除を申告している場合など)は、ひとり親控除を受けることはできません。よって、養育費の支払いだけでは控除要件を満たしません。扶養から外れている場合は適用不可です。
本投稿は、2025年01月05日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。