[確定申告]ひとり親控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ひとり親控除について

ひとり親控除について

2024年に離婚をし、子供2人を元妻に扶養を移してます。養育費を毎月元妻に振り込みをしてますがひとり親控除は私自身、申告しても良いのでしょうか?
とあるサイトでは養育費の支払いをしていれば認められるとあったので。扶養から外れても認められるのか教えて下さい。

税理士の回答

ひとり親控除は、子供を扶養しているかつ所得要件を満たす場合に適用されます。 養育費を支払っていても、税法上「扶養親族」として認められていない場合(元妻が扶養控除を申告している場合など)は、ひとり親控除を受けることはできません。よって、養育費の支払いだけでは控除要件を満たしません。扶養から外れている場合は適用不可です。

本投稿は、2025年01月05日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ひとり親控除

    離婚して他県へ引っ越しましたが、子供の養育費は払っています。 私も元妻も個人事業者なので確定申告をするのですが、お互いにひとり親控除は可能ですか。 子供は二...
    税理士回答数:  1
    2023年02月26日 投稿
  • ひとり親控除適用可否につきまして

    ※概要 離婚後、以下の状況において元妻がひとり親控除を受けれるか否か、又受けれる様にするための方法の相談となります。 元妻→16歳の子と同居、パート収入あり...
    税理士回答数:  2
    2022年08月16日 投稿
  • ひとり親世帯の確定申告 養育費をもらっている場合

    個人事業主です。 今年5月に離婚をし、ひとり親家庭になって初めての確定申告となります。 子供は19歳(大学2年)と14歳(中学3年)です。 ひとり親の...
    税理士回答数:  2
    2022年09月11日 投稿
  • 扶養控除と、ひとり親控除について

    離婚します。 養育費を高くしてもらう代わりに、娘の扶養は夫のままにすることにしてます。 保険証も、娘は夫の会社のものです。 扶養控除は夫、ひとり親控除は妻...
    税理士回答数:  3
    2022年10月31日 投稿
  • ひとり親控除について

    離婚して16歳以上の子どもが二人います。 母親が両方の親権をもち、現在子ども一人と生活を共にし、もう一人は遠方にて進学の為一人暮らしです。 私は別居してる子...
    税理士回答数:  1
    2023年04月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,805
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,561