共同経営の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 共同経営の確定申告について

共同経営の確定申告について

兄弟でアパレルの店舗を経営しています。

法人化はしておらず、2人それぞれが個人事業主として活動しています。

年間売り上げは平均800万円
年間経費は平均200万円です。

兄が店舗を持っていて、弟の私が、兄から外注を受けている という形で毎月給与を貰っています(月平均15万円)。
兄も私と同じ金額です。

この場合の確定申告はそれぞれが別でやると思いますが、経費はどうすれば良いでしょうか。今まで、仕入れ等にかかるお金はお店の財布から出していて、経費もお店のものとしていました。

そうすると、私が確定申告する時、経費が何もないので、節税対策ができません。月に平均15万貰っているので、課税対象になってしまうのは仕方がないのでしょうか…。

説明下手で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

兄弟で共同経営している場合、各自の確定申告は別々に行いますが、経費の扱いについては注意が必要です。あなたが外注で給与を受け取っている場合、経費として計上できるのは、事業に関連する費用や支出です。店舗の経費(仕入れ等)が兄の事業として扱われている場合、あなたの事業としての経費は基本的には別途必要です。具体的には、あなたが事業を行うための支出(例えば、事業用の設備や消耗品費)などを経費として計上できます。給与については、課税対象となりますが、必要経費を適切に申告することで節税可能です。

さっそくのご回答ありがとうございます。

すみません、自分の理解不足でまだ腑に落ちていないのですが…

具体的に申しますと、兄弟で洋服を製作・販売しています。同じ店舗内で販売しており、どちらが作った洋服か関係なしに一度お店のキャッシュ(兄の口座)に売上として入ります。

ご回答いただいた中で、私の経費が別途必要 と教えていただいたと思います。
そこで疑問なのですが、例えば、私が製作する際に、コート製作に必要なボタンを私が負担するとします。そのコートがもし売れたら、売上は全てお店に行くのに、ボタンは実費で払っているということになってしまうと思うのですが…。

それか、私があくまで”外注先”という前提で考えて、私の製作に必要なものは全て、私が経費として負担する という考えが正しいのでしょうか?

本投稿は、2025年01月13日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 兄弟でのアパート経営

    亡くなった親からアパート数棟を兄弟で相続し、共同名義で登記を終えました。 家賃収入は全て兄の口座に入り、そこから給料のような形で弟にも月20万程振り込まれます...
    税理士回答数:  2
    2021年10月04日 投稿
  • 現在は閉業していますが2年半はアルバイト給与でその前は共同経営でした。

    共同経営で5年間チャレンジショップでリサイクルショップを経営していましたが利益もなく確定申告はしていませんでした。その後店舗を変えて共同経営者が代表になりアルバ...
    税理士回答数:  5
    2019年10月08日 投稿
  • 共同経営:オーナーの確定申告

    起業家と協同経営契約を結び、私の出資100%で事業を行っております。 毎月売上の○○%という形で利益配当を頂いております。 この場合、確定申告は私が行う事で...
    税理士回答数:  2
    2021年04月16日 投稿
  • 個人事業主から外注費を貰ったら確定申告が必要ですか?

    友人と共同経営で製造販売を始めました。 代表者1人が個人事業主の確定申告をし、売上の半分を外注費で友人に渡している場合、貰った友人は確定申告が必要でしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2022年02月24日 投稿
  • 個人事業での共同経営

    個人事業での共同経営を検討しています。 事業内容はエステで友人と2人で始めます。 売上は年間で700万円くらいなので折半として、経費は家賃を折半、その他経費...
    税理士回答数:  1
    2018年02月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618