初めての不動産収入の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 初めての不動産収入の確定申告について

初めての不動産収入の確定申告について

お世話になります。

昔相続した不動産を整備して、昨年の秋から駐車場経営を始めました。
家屋の解体に300万円、土地の整備と機器導入に500万円支払いました。
12月末で売上はまだ計30万円程度です。

要するに著しく赤字状態です。
赤字でも確定申告は必要なのは当然ですが、
このような場合でも、売上に対して税金の支払い義務が生じるでしょうか?

自分としては開業までに掛かった費用を埋め合わせるまで、課税するのは待って欲しいと思います。
不動産収入を確定申告をするのは、初めてなので事前に知っておきたいと思いました。

先生方のアドバイスを頂ければ幸いです。
どうか何卒宜しくお願い致します。

税理士の回答

家屋の解体に300万円、土地の整備と機器導入に500万円に関しては、土地代に算入されたり、機械装置に計上したものは減価償却費で一部費用になるものもあるかと思います。
売上の合計30万円程度であれば、他の所得の状況もあるかと思いますが、不動産所得はほぼ発生しない、あるいはマイナスになるかと思います。
不動産所得がマイナスなら、給与所得と損益通算できます。

税金が発生するかは結論として計算してみないとわからない状況ですが、計算結果次第では不動産収入から所得税は発生しないことも十分あり得ます。

本投稿は、2025年01月14日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の不動産所得について

    確定申告の申告可否についてお尋ねします。 〇近隣に1982年に建築した119㎡の住宅を所有、2003年から2019年まで家賃月額  17万円~8万円で賃貸し...
    税理士回答数:  1
    2022年02月14日 投稿
  • 確定申告について教えてください

    一昨年土地を整備して駐車場として数台貸しています。(賃料計10万以下) パートをしていますが職場で年末調整してくれないので確定申告しようと思います 不動産所...
    税理士回答数:  1
    2019年01月05日 投稿
  • 赤字の不動産売却について

    個人で事業をしており毎年青色申告で確定申告をしてます。 昨年、相続した土地と建物を1,000万円ほどで売却しましたが父が購入した時は土地だけで1,500万円ほ...
    税理士回答数:  2
    2025年01月06日 投稿
  • 農業の確定申告について

    今まで不動産所得と農業所得があり申告していたのですが、ここ数年高齢に伴い、農業の収入がほとんどなくなり毎年赤字申告として不動産所得と損益通算していました。所得が...
    税理士回答数:  1
    2021年11月17日 投稿
  • 確定申告の不動産収入について

    すみません、後で疑問に思ったのですが、今まで給与の他に不動産所得として申告していたのですが、この不動産所得は持屋のローンが支払えなくて、貸家にしてローンの返済に...
    税理士回答数:  1
    2016年01月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618