税理士ドットコム - 扶養内の学生バイトで引かれた源泉税還付の為の確定申告時の定額減税について - こんにちは。年末調整で還付が行われていないので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養内の学生バイトで引かれた源泉税還付の為の確定申告時の定額減税について

扶養内の学生バイトで引かれた源泉税還付の為の確定申告時の定額減税について

扶養内(103万円内)でバイトをしている大学生ですが、源泉税を引かれている分を還付してもらう為に確定申告をしたいのですが、定額減税の欄に本人分の3万円が記載されてしまいます。
親の扶養になっている為、既に親の方で3万円還付されているのですが、本人分の定額減税を0にする事はできないのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
年末調整で還付が行われていないのであれば確定申告により還付を受けることができます。また、定額減税についてはご両親の方で適用されているとのことですので、確定申告の際には定額減税を適用せずに申告を行うことで精算することができますので、そのようにされるのが良いでしょう。

早々にご回答ありがとうございます。
確定申告書の○44番の人数を1から0にすればよいと思うのですが、どこで入力すればよいのでしょうか?扶養家族の定額減税はする、しないを選択できるのですが…。

税務署に確認をしたところ3万円と入力されていても気にせず申告して大丈夫との事でした。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月14日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税について

    わたしはアルバイトで年収170万位です。 所得税が3万円分引かれると思うのですが、 一向に所得税は毎月課税されています。 一度1万円分、調整給付金...
    税理士回答数:  1
    2024年10月28日 投稿
  • 定額減税についてお伺いします。

    定額減税についてお伺いします。現在、私は独身で誰の扶養にも入っておりません。週2日程度アルバイトで働いております。年収は98万以下なので、住民税は非課税です。所...
    税理士回答数:  2
    2024年06月15日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についての質問です。 私は父の扶養に入っており、昨年の所得は48万円以下です。 自分で白色の確定申告をしていて、7/1に住民税(5000円)は支...
    税理士回答数:  2
    2024年07月08日 投稿
  • 定額減税について教えてください。

    定額減税の仕組みについて教えて下さい。 掛け持ちで、主人の扶養内(130万円以内)で働いています。 調べたところ、定額減税制度で引ききれなかった分は...
    税理士回答数:  1
    2024年06月21日 投稿
  • 定額減税について

    普段はメルレのみをやっています。 今年、確定申告の申請が初めてだったのですが、(以前までは扶養内、今回から雑所得の所得が120万ほどだったので扶養を抜けて...
    税理士回答数:  1
    2024年06月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275