確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

FXの確定申告についてです。
①令和4年分は、FXで利益が出ていて、確定申告をして税金を支払いました。
 令和5年分は、FXで損益が出て、令和5年分の損益分のみ確定申告をしました。
 令和6年分もFXで損益が出たのですが、令和4年分のFXで利益が出た分と令和5年、令和6年のFXで損益が出た分を確定申告すれば、
 令和4年分の利益として支払った税金は戻ってくるのでしょうか。

② ①で税金が戻ってくる場合、令和6年の確定申告で、令和4年の利益分を確定申告していなかったのですが、修正の確定申告はどのようにすればできるのでしょうか。

税理士の回答

過去の分のFXで利益を相殺することはできません。
損失を繰り越した場合、繰り越した後の申告分が相殺できることになるため
令和4年分の税金は戻ってきません。

ご回答ありがとうございます。FXの場合は、「更正の請求」で前年の利益と相殺することはできないとのことでしょうか。また、FXではなくて、株式の場合は、「更正の請求」で前年の利益と相殺することはできるのでしょうか。

はい、FXも株式も前年の納付した税金を取り戻すことはできません。

祖母から譲渡された株式を売却した場合、利益が出ていれば、確定申告で税金は支払う必要があるのでしょうか。

本投稿は、2025年02月11日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株とFXの損益通算について

    株を「特定口座(源泉徴収あり)」で口座開設し、運用したところ利益が出たのですが、同じ年に別の会社で口座開設したFXで大きな損が出てしまい、株とFXのトータル収支...
    税理士回答数:  2
    2021年04月03日 投稿
  • FX損失 令和4年の更生の請求は行えますか?

    会社員です。 令和4年のFXは-100万円の損失でしたが、確定申告に計上しませんでした。 ふるさと納税のみ確定申告を行ないました。 令和5年になり、このま...
    税理士回答数:  3
    2023年12月17日 投稿
  • 確定申告について

    確定申告について、 2016年1月から5月まで前職の会社 2016年6月から転職先の会社、 1月から5月までの収入と退職金と賞与がある。 6月から1...
    税理士回答数:  1
    2017年02月28日 投稿
  • パソコンの経費について教えて下さい

    ・来月に海外FXの取引用に、15万円ほどのパソコンを購入予定 ・今年{令和4年}は入金せずに、デモ口座取引やFXに関する情報収集などを目的に使用したい(税金の...
    税理士回答数:  1
    2022年08月21日 投稿
  • サラリーマンは過去分(損失分)の確定申告がてきますか?

    お世話になります 当方サラリーマンなので会社が年末調整をしておりここ4年は確定申告を行なっていません。 FXでの損失が出た年もマイナスだからと確定申告は...
    税理士回答数:  1
    2020年03月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,809
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559