税理士ドットコム - [確定申告]事業用の銀行口座変更/事業用資金の算出及び変更の方法 - 結論から申し上げますと、特に追加の設定や届出は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業用の銀行口座変更/事業用資金の算出及び変更の方法

事業用の銀行口座変更/事業用資金の算出及び変更の方法

【プライベート兼事業用口座】でずっと確定申告をしておりましたが、プライベートでのお金の動きが多いので以前から国民健康保険の支払いでのみ使用していた口座を【事業用の口座】にすることにしました。
ややこしくないように12月分の収入(来年の確定申告分)からその【事業用口座】に振り込んでもらうようにしております。
なので今年の確定申告はずっと使っていた【プライベート兼事業用口座】のみの申告になるかと思いますが、なんの記載や設定もなく来年から新しい【事業用口座】のみの記帳及び申告で大丈夫でしょうか?今年の帳簿や申告必要なことはありますか?

あと、今年の申告分と来年の申告分でお金が合わせるために新しい【事業用口座】にお金を移す必要があると思うのですが、(現時点では収入-プライベート口座に移した金額のみ入ってます)今まで職業柄(基本的には売上は収入しかありません)、正直事業用のお金がしっかり定まっていなかったためどこを見てどのような計算をして算出したらいいか分かりません。
10月から転職もしたため(個人事業主のままです)改めて一から設定し直すことは出来ないのでしょうか?

分かりづらい文章になっているかと思いますが、ご回答いただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

結論から申し上げますと、特に追加の設定や届出は不要ですが、今年の確定申告での整理が重要です。

今年の確定申告(旧口座)
 → 今年の収入・経費は【プライベート兼事業用口座】の動きのみで申告。
 → 新しい事業用口座は申告不要(今年は関係なし)。

来年の確定申告(新口座)
 → 新口座の入出金のみを帳簿付けすればOK。
 → 旧口座から新口座へ移す金額は「事業主借」として処理し、移動しただけで売上に含めない。

資金移動の考え方
 → 事業用資金の初期設定として、現在の「事業用のお金」を明確化。
 → 事業収入-プライベート支出を整理し、新口座に移す金額を算定。
 → ざっくりでも、事業の運転資金を確保し、それ以外は「事業主貸」として整理。

転職による変化もあるので、新しい帳簿の管理方法を決め直すのもいいですね。

本投稿は、2025年02月12日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,809
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559