支払調書に記載の支払金額は合っているが、源泉徴収額が合わない場合
フリーランスとして仕事をしており、去年1月から10月まで毎月同じ会社から報酬をもらいました。支払調書には支払金額(税込)は計算が合うのですが、源泉徴収額が合いません。支払調書に書いてある金額の方が私の計算より約3万円多くなります。私は源泉徴収額が分かるウェブサイトに、毎月の報酬を税込で入力し、源泉徴収額を算出して、10カ月分の金額を確認しました。
弥生のソフトでも支払金額を入れると私が計算した数字が出ます。
この場合、支払調書との数字が合わないまま確定申告はできるものなのでしょうか?
会社に問い合わせた方がいいですか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

支払調書は確定申告の証憑にはなりませんので、あくまで毎月の請求書・支払通知書・通帳記録などに基づいて確定申告をする必要がございます。支払調書の金額は不正確なこともございます。
さっそくのご回答ありがとうございました。
自身の行ってきた経理処理に従って申告したいと思います。
本投稿は、2025年02月14日 18時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。