個人収入の確定申告について
普通の会社へ所属しながらXを利用して個人間での専門的な仕事を始めました。
会社としては副業は大丈夫なのですが、どこかの会社へ所属している訳では無いという点と、若干同業であるため現状伏せています。
副業の方の支払いは現状paypayとpaypalでのみ受け取っており、口座に入れておらず、金額としては月3万円程度なのですが確定申告は必要でしょうか?
また、確定申告をした場合会社にも分かってしまうのでしょうか?
税理士の回答

>副業の方の支払いは現状paypayとpaypalでのみ受け取っており、口座に入れておらず、金額としては月3万円程度なのですが確定申告は必要でしょうか?
⇒副業の所得が20万円以上でしたら所得税の確定申告が必要になります。なお、住民税の確定申告は副業の所得が1円でも発生している場合には必要になります。
>確定申告をした場合会社にも分かってしまうのでしょうか?
⇒住民税の金額について、会社が認識している金額と相違があり、副業が発覚するケースがございますので、確定申告時に副業収入の住民税は
自分で納付するを選択することにより予防することができます(ただ、お住まいの市区町村には、副業に関する住民税の納付方法は念のため確認された方がよろしいかと思います。)

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、副業の所得が給与所得以外であれば住民税を普通徴収にできます。そのため副業の情報が本業に漏れません。
本投稿は、2025年02月15日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。