手渡しによる外注経費に関して
SNSの代理運営、チラシ配りを6人の方に外注しようとしています。月10万✖️12ヶ月✖️6人=600万です。それぞれの方には手渡しでお金を支払う予定なのですが、税務調査等で気をつけるべき点はございますでしょうか?
税理士の回答
こんにちは。
現金の取扱いが多いと調査対象になりやすいかと思います。
銀行振込による支払いができないのであれば、各外注先の個人情報の管理し、領収書を収受して実態の確認を取れるようにしておくのが良いでしょう。
ご多忙の中ご回答ありがとうございます。
追加でお伺いさせてください。
現金の支払いが多いと調査対象になりやすい
<<<
どうやって現金払いをしていると税務署は分かるのでしょうか?どこ宛に振り込みをしているか確認するからでしょうか?
税務署は銀行口座の取引を過去10年分確認することができますので、質問者様が外注費として計上している金額に対して預金口座の変動が少なければわかるでしょうし、外注先に税務調査が入れば報酬の受取方法についても必ず確認されます。
ご回答ありがとうございます。承知しました!ベストアンサーにさせていただきます。
本投稿は、2025年02月16日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。