会社に副業がばれない方法を教えてください
現在副業禁止の会社に勤務しております。
最近ウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーにも興味を持っているのですが、会社にばれずに行う方法はありますでしょうか。
副業で稼ぐ金額は20万を超えるかどうかは未定です。
現在よく理解していないのが年末調整および確定申告についてです。
会社からの不信感を避けるため、「年末調整ではなく確定申告をする」と言いにくい雰囲気でして...
年末調整の所得記入欄に副業所得分も記載をする必要はあるのでしょうか。(その場合、この部分から副業がばれることはあるのでしょうか)
また、住民税の普通徴収をする必要もあると別サイトで拝見しました。
この場合、
①会社にて年末調整を実施
②その後、自身で確定申告(住民税の普通徴収を選択)を行う
といった認識であっていますでしょうか。
(この場合、副業所得分だけを普通徴収する、といったことは可能でしょうか)
いろいろと無知な状態で恐れ入りますが、会社にばれないように必要な手続等をご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

土谷秀昭
年末調整の所得を記入されると、副業がばれますので記載はしないでください。
後は、ご質問の内容でよろしいかと思います。
なお、普通徴収とするためには、申告書第2表の「住民税に関する事項」で給与所得以外の納付の方法で「自分で納付する」を選択されれば、副業分は普通徴収となります。
本投稿は、2025年02月19日 07時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。