保険の定期支払いの確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 保険の定期支払いの確定申告について。

保険の定期支払いの確定申告について。

年収600万円の者が
一時払いの終身保険(定期支払い)に加入した場合、毎年20万円受け取れる内容なのですが、
その場合、確定申告は必要で所得税は発生するのでしょうか。

その他の雑所得がない場合とします。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

一時払いの終身保険で定期支払金である場合は「雑所得」となります。
給与所得(金額基準はありません)以外の所得が20万円以下である場合は、確定申告をしないことができます。これを「確定申告不要制度」といいます。ただし、住民税には「確定申告不要制度」はありませんので、住民税は申告する必要があります。

なお、「定期支払金」には原則源泉所得税が差し引かれますが、支払額が20万円であれば源泉徴収はされませんので、確定申告はしない等が得だと思われます。

本投稿は、2025年02月19日 14時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 社会保険扶養について

    現在、健康保険と年金は主人の扶養に入っています。 アルバイト収入と定期支払付積立利率変動型終身保険の定期支払いの収入があります。 社会保険の扶養にな...
    税理士回答数:  1
    2020年04月04日 投稿
  • 役員の定期同額給与について

    去年の4月に法人を設立し、実際に口座が出来て法人として運営を始めた昨年6月度から役員に対しての報酬として毎月50万円の支払いがありました。 しかし、税務署...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿
  • 保険の定期振込金の確定申告について

    お世話になります。 普段は正社員として働いており、年収は280万ほどです。 会社で年末調整は済んでおりますが、 一昨年から、積立利率変動型の保険に入って...
    税理士回答数:  1
    2024年01月20日 投稿
  • 払済保険の名義変更について

    定期保険 年額1000万円×5年 解約:3500万円  ①この保険を社長個人へ名義変更(譲渡)した場合の仕訳と個人の税金について教えてください。 役員報酬/...
    税理士回答数:  1
    2017年12月06日 投稿
  • 海外預金の利子に対する納税について

    海外預金の利息は、「利子所得」として確定申告が必要ですが、 「年収2000万以下のサラリーマンで、給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合は確定申告不要」と...
    税理士回答数:  1
    2017年09月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529