税理士ドットコム - 青色申告 確定申告書類作成 の入力についての質問 - はじめまして、税理士の岡村と申します。プライベ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告 確定申告書類作成 の入力についての質問

青色申告 確定申告書類作成 の入力についての質問

令和6年度分から青色申告で提出するためにマネーフォワードクラウドで確定申告書類を作成していました。

現金、普通預金を事業用として用意していなかったため確定申告ソフト上0円で記入していましたが、現金マイナス、普通預金マイナスで入力し続けても計算上大丈夫でしょうか?

プライベート用として現金、普通預金を入力していったほうがいいのか悩んでいます。ご回答いただけましたら嬉しいです。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

プライベートの現金や普通預金から経費をお支払いされている場合の仕訳は、例えばですが、消耗品を購入された場合を例にすると・・・。

消耗品費〇〇〇円/事業主借〇〇〇円

と、なります。

よろしければご参考になさってみてください。

お忙しい中ご回答ありがとうございます。

事業主借の入力部分が抜け落ちているかもしれないので再度確認してみます!
教えて頂きありがとうございました。

本投稿は、2025年02月20日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528