税理士ドットコム - 会社員で白色申告していた事業廃業の確定申告について - > ⚫︎実質廃業の年の確定申告は必要でしょうか?利...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員で白色申告していた事業廃業の確定申告について

会社員で白色申告していた事業廃業の確定申告について

会社員で、個人事業主として物販や動画クリエイターなどの事業も3年前からはじめました。ところが経費のほうがかさみ、2年赤字で3年目は稼働せず実質廃業です。開業届は出さずに白色申告を2年していました。

⚫︎実質廃業の年の確定申告は必要でしょうか?
⚫︎廃業するにあたり、確定申告してどこかに記載する必要などありますか?(開業届は未提出)

お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

⚫︎実質廃業の年の確定申告は必要でしょうか?

利益があれば申告必要。
無ければ、しないでよい。・・・資料は残すこと。7年間。
して、備考欄に廃業と記載が、後で楽です。
⚫︎廃業するにあたり、確定申告してどこかに記載する必要などありますか?(開業届は未提出)


上記記載。


本投稿は、2025年02月20日 23時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 廃業後の開業費の償却について

    廃業届を出した年と以降の年度の開業費の償却についてなのですが。  2015年11月に個人事業主として開業届を出し白色申告で開業費を任意償却していました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月10日 投稿
  • 廃業届について

    私は白色申告の個人事業主です。 そんなに儲かる仕事でもなく半分趣味でやっているようなものなので赤字決済になることがしばしば。 それでもなにかあった時のために...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿
  • 個人事業主の廃業届について

    去年6月に個人事業をやめて7月から会社員になった者です。 個人事業は4年ほどやり白色申告での確定申告を毎年やっていましたが、個人事業を始める際に開業届というも...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 個人事業主 兼 会社員の確定申告する場合会社にバレない方法について

    今年の1月〜3月まで大学生でキャバクラで働いてました。4月からは正社員として会社で勤務してます。確定申告をするため、開業届を出しており個人事業主兼会社員です。そ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月12日 投稿
  • 法人成りした年の確定申告について

    2022年3月会社設立し、個人事業の方は2022年2月末で廃業致しました ※廃業届、青色申告取りやめ届、提出済 個人事業の分の確定申告は「白色」になるのでし...
    税理士回答数:  1
    2023年01月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528