一時所得の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時所得の確定申告について

一時所得の確定申告について

令和6年に積立保険の満期返戻金とスーパーがん保険の解約返戻金がありました。
確定申告で一時所得の申告は必要でしょうか?
①積立保険の払込保険料は約56万円で、満期返戻金は50万円でした。
②スーパーがん保険の払込保険料は約179万円で、解約返戻金は約99.5万円でした。
よろしくお願いします。

税理士の回答

どちらの保険も払込保険料が、返戻金よりも上回っていますが、確定申告をされるのであれば、一時所得として申告をされることをお勧めします。

ご回答頂きありがとうございます。
なかなかご回答がどなたからもなく、確定申告を早々に終わらせたいと思い、別の税理士さんにお聞きしたら、払込保険料が、返戻金を上回っていたら申請は必要ないと言われました。
申告することをお勧めするという理由を教えて頂けたら今後の参考になると思いますので、よろしくお願いします。

後日、税務署からの問い合わせなどを回避することと備忘記録として申告されることをお勧めしました。
確かに申告はしなくても問題はありません。

早速ご返答頂きありがとうございます。
お勧め頂いた理由が理解できました。
ご丁寧にありがとうございます。

本投稿は、2025年02月21日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一時所得の確定申告について

    個人事業主です。一時所得の確定申告についてお尋ねいたします。 昨年生命保険を解約し、解約返戻金を受け取りました。解約返戻金額の総額は約610万円なのですが、貸...
    税理士回答数:  1
    2021年03月31日 投稿
  • 生命保険の解約返戻金 確定申告について

    3年ほど前より専業主婦をしています。 10年前、会社員をしている時に払込期間10年の生命保険を契約し月に約4万円ほどの保険料を支払っておりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月21日 投稿
  • 確定申告 保険

    個人事業主です。 美容室をしています。 5年前より、積立火災保険をかけていました。 自宅と併用のため、50%を経費として計上してきました。 令和2年、満...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿
  • 専業主婦の一時所得について

    専業主婦の一時所得について質問です。 現在解約を検討している 保険の解約返戻金が10,700,000円あります。 払込保険料が10,000,000...
    税理士回答数:  3
    2023年09月04日 投稿
  • 保険解約後の解約返戻金と配当金について

    今年の4月に保険の見直しをし、今までずっと加入していた保険を解約いたしました。その際、解約返戻金と配当金を受け取ったので、その場合の税金について教えて頂きたく質...
    税理士回答数:  2
    2019年11月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278