freeeでの売掛金の計上について
個人事業主(フリーランス)で青色申告をしております。
会計ソフトはfreeeを使用しており、売上を振込していただく際の銀行口座を同期しております。
オンラインにて講座を開いているのですが、そちらの支払いが2024年10月より支払われていない状態となっております。
支払われる金額も分かっており、今年に支払われる予定ではございますが、この場合のfreeeでの仕訳はどのように行うのがよろしいでしょうか。
売掛金の勘定科目となるため、手動で売掛金の取引を追加した方がよろしいでしょうか。
その場合、後に銀行振込が同期されるかと思うのでどのように売上高を計上するべきでしょうか。
拙い説明となり大変申し訳ございません。
ご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答
当該講座についても売上を計上する必要があるので、
(借方)売掛金 ××× (貸方)売上高 ×××
と売上を計上する必要があります。
振込された時は、
(借方)普通預金 ××× (貸方)売掛金 ×××
と処理すればよいので、自動で生成された仕訳を修正するなどの処理が必要になるかと思われます。
ご回答いただき誠にありがとうございます。
自動で生成された銀行振込の内容のものは【明細を無視する】という形で処理をしてよろしいでしょうか。
その後仰っていただいた処理の仕方で手動で入れてよろしいでしょうか。
本投稿は、2025年02月21日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。