税理士ドットコム - 去年分の未納税分を確定申告しないといけないのか?教えてください。 - 2023年12月よりホステスのアルバイトを始めたので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 去年分の未納税分を確定申告しないといけないのか?教えてください。

去年分の未納税分を確定申告しないといけないのか?教えてください。

2023年12月よりホステスのアルバイトを始めました。1ヶ月で10万ほどの収入だったので、その年の確定申告(2023年分)は不要との事でした。
しかし、現在2024年分の確定申告の書類作成真っ最中なのですが、2024年の一月分の給料明細の課税支給累計に一昨年の12月支給分も合算された金額で出されてました。
これは一昨年分も去年分とまとめて申告するという事でしょうか。
確定申告とは、1月〜12月分の1年という認識だったので疑問に思い、プロの方にご教示いただきたく質問させていただきました。
また一昨年分の収入の申告も必要であれば、経費分もまとめて申告できるのでしょうか?
つたない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

2023年12月よりホステスのアルバイトを始めたのであれば最初の給与は2024年の一月ではないでしょうか。確定申告とは、支給日基準で1月〜12月分の1年となります。

本投稿は、2025年02月25日 04時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色確定申告 年をまたいだ場合

    ネット決済で、クレジットカードを使用しました。 例えば、2023年12月20日に購入したとします。クレジットカードの引き落としは、2024年1月27日になりま...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 退職後の確定申告について

    お世話になっております。 表題の件につきまして、質問させていただきます。 私の状況を下記にまとめます。 ・2024年1月途中より休職し、その後退職。以...
    税理士回答数:  2
    2025年01月07日 投稿
  • 12月30日に退職後、1月の給与(12月分)の確定申告について

    昨年末2022年12月30日に退職いたしました。 当月分は翌月の25日に支給となっています。 令和4年分と書かれた源泉徴収票を使い、自分で確定申告をした...
    税理士回答数:  4
    2023年07月31日 投稿
  • 来年の確定申告を行うにあたっての節税について

    余剰資金でFXと投資信託を行っています。 去年FXにて300万(確定申告済み)今年100万損失が出ており今後行うつもりはありません。 投資信託は700万の利...
    税理士回答数:  2
    2023年08月07日 投稿
  • 確定申告について

    去年の12月に働いた分が1月にお給料としてもらいました。 その12月に働いた分は令和3年分の収入としてみて大丈夫でしょうか。 それとも、令和4年分のものにな...
    税理士回答数:  1
    2022年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,754
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,535