[確定申告]2年間申告してません - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2年間申告してません

2年間申告してません

フリーランスのデザイナーです。
令和4年と令和5年の確定申告をしていません。
令和5年は確定申告時期に体調を崩してしまい、自宅での仕事はなんとかできましたが、
歩くこともままならない状態でした。その後体調も戻ったのですが新たな病気が見つかり
心配事で頭がいっぱいの状態でした。
令和4年分は、自分の勘違いで赤字だと思っていたので忙しかったこともあり申告はしませんでした。
今回令和6年度の確定申告と併せて過去2年分の申告をするつもりでいますが、
怖くてなかなか足が向きません。
延滞税、無申告加算税は覚悟していますが、その他の罰則や刑事罰などはありますでしょうか?税務署ではどのような対応をされるのか怖くてたまりません。
令和4年の納税額は5万円ほどで、令和5年の納税額は8万円ほどです。
無申告の場合の具体的な対応方法などを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

佐藤和樹

おっしゃる通り、延滞税や加算税が課せられるほか、無申告の罰則には「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」があるが、これは「悪質な所得隠し」などがあった場合に限られるので、原則課せられることはないでしょう。
また、税務署での対応はこれから申告するにあたっての指導や申告内容の相談をやりとりするだけなので心配される必要はありません。税務署から指摘を受ける前に自主的に申告すれば加算税が低く済む場合もあるので、早めに行くことをおすすめします。

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。悪いことばかり考えてしまい、ここ2週間ほど眠れない日が続いていました。少し安心いたしました。税務署で事情を説明することもできるでしょうか。
また、申告後の税務調査なども心配です。調査の可能性はあるでしょうか。

佐藤和樹

税務署で事情を説明することはできるので、申告相談+提出の旨の予約を取ると良いでしょう。また、申告後の税務調査ですが、法人個人全員が可能性があることなので、ないとは言い切れないです。

ありがとうございます。丁寧に教えていただき感謝いたします。相談予約ができるか税務署に電話たいと思います。

佐藤和樹

とんでもないです。
今の時期は税務署も忙しいので、早めの連絡がいいと思います。

税理士の先生に直接相談させていただけて、びっくりするほど心が軽くなりました。
税務署に行く勇気も出てきました(笑)

本投稿は、2025年02月26日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539