贈与、確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 贈与、確定申告について

贈与、確定申告について

知り合いの投資の手伝いをして
その投資で知り合いが120万利益を得たとします
お礼に110万を贈与してもらったとして
この場合知り合いは確定申告が必要か
贈与税の支払いは必要か
教えて下さい。

税理士の回答

こんにちは。
その行為は贈与ではなく、投資の手伝いに対する対価やインセンティブと考えられますので確定申告が必要になるものと思われます。

回答ありがとうございます
確定申告するのは友人と私両方ですか?

ご友人については、投資の種類にもよりますが、投資で利益が確定したのであれば確定申告が必要となる可能性が高いものと思われます。(株式投資の場合で、源泉徴収ありの特定口座での取引であれば確定申告は不要です。)

本投稿は、2025年03月07日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外からの国際送金の受取金にかかる贈与税

    香港の友人(ネット上の知り合いで投資仲間)が私の投資の損失を肩代わりしてくれる形で、国際送金にて香港から日本に送金してくれる場合、仮に110万円の送金を受け取っ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月01日 投稿
  • 贈与か雑所得か。

    はじめまして。 内縁の夫というわけではないのですが、知り合いの男性の身の回りの世話、家事などをしています。 こちらは友達としてお世話していたのですが、申し訳...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 確定申告について

    知り合いを介して個人投資家に100万円預けて運用してもらい毎月決まった金額の利息を受け取っています。 これは雑所得で申告が必要になると思いますが、申告の際どの...
    税理士回答数:  4
    2019年05月28日 投稿
  • 贈与税申告必要ある?

    親から住宅資金を借りました。借用書も作りました!この場合贈与税申告は、必要ないと知り合いに聞きました。本当に大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿
  • 贈与税の支払いや対策について

    夫婦間での資金移動に関する税対策について。 我が家は夫婦ともにフルタイムでサラリーマンとして働いています。これまで住宅ローン返済から生活費や教育費の一切合切を...
    税理士回答数:  1
    2024年03月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541