請求書と領収書が1つのPDFになっている場合の電子取引での保存方法
お世話になります。個人事業主で青色申告です。
義務化された電子取引についてお聞きしたいのですが、
契約しているインターネットプロバイダの請求書及び領収書をWEBサイトからPDFでダウンロードしたところ、1枚のページで一体化していました。
この場合、コピーして請求書、領収書として2つ保存したほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答
ダウンロードしたそのままの状態で保存してください。
課税当局が電子データの保存制度で、最も懸念しているのが、電子データは改竄が容易なことであり、そこを考えると、ダウンロードしたそのままの状態で保管するのが、電子取引データの保存制度の趣旨にかなうと考えられるからです。
国税庁パンフレット
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/pdf/0024011-003_01.pdf
唐澤 様
ご回答ありがとうございます。
今は、請求書は請求書フォルダ、領収書は領収書フォルダに保存しているのですが、
この一体化されたPDFは、領収書フォルダに入れておけば問題ないのでしょうか。
請求書と領収書を分けて保管されているのであれば、両方のフォルダに同じPDFファイルをそれぞれ保管されるのがよいのではないかと思います。
貴殿のおっしゃる通り、請求書と領収書の機能は、それぞれ異なるものであり、PDFファイルは同じファイル名で保管しておけば、特に問題もないと思われるからです。
唐澤 様
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年03月09日 03時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。