税理士ドットコム - 源泉徴収にまちがいあった場合の確定申告について - ① 確定申告での「給与の合算」方法 • 前職(新しい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収にまちがいあった場合の確定申告について

源泉徴収にまちがいあった場合の確定申告について

確定申告についてです。
昨年転職し、前職の会社から源泉徴収票をもらい、転職先の会社で年末調整を行いました。
年末調整が完了した後、前職の会社から、給与の過払いがあったので、新しい源泉徴収票が届きました。
この場合確定申告は給与と社会保険料の合算の部分を変更して提出すれば良いのでしょうか?
また、源泉徴収税額はどうすれば良いでしょうか?転職先の源泉徴収では定額減税の影響で0円になっていますが、前職の修正後の源泉徴収では7000円程です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

① 確定申告での「給与の合算」方法
• 前職(新しい源泉徴収票の額)と
• 転職先(年末調整済の源泉徴収票の額)
を合算します。

つまり、前職の「修正後の支払金額・社会保険料控除額・源泉徴収税額」に置き換えて、確定申告書を作成します。



② 源泉徴収税額の処理
• 前職(修正後)の源泉徴収税額 7,000円
• 転職先(年末調整済)の源泉徴収税額 0円
→ 両方を合算して申告書に入力します。つまり、今回の例なら「7,000円」が最終的な源泉徴収税額になります。

本投稿は、2025年03月11日 00時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 転職後の源泉徴収票

    転職先の会社に前職の会社の源泉徴収票を渡し年末調整を行ったのですが、確定申告で源泉徴収票を使用する際、必要になるのは転職先から貰った源泉徴収票のみで大丈夫でしょ...
    税理士回答数:  1
    2023年12月28日 投稿
  • 転職後の確定申告

    2018年7月末日で前職を辞め、同年8月に新しい会社に入社しました。 前職の会社から年末調整用の源泉徴収票が郵送されたため、現在の会社に提出しました。とこ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月09日 投稿
  • 転職後の確定申告について

    令和2年6月に前職を退職し7月に転職しました。 今回初めて自分で確定申告を行うことになったのですが、前職の源泉徴収票が令和1年のものしか手元にありません。...
    税理士回答数:  2
    2021年02月28日 投稿
  • 前職の源泉徴収票が間違っていた

    昨年転職し、前職の会社から源泉徴収票をもらい受け、転職先の会社で年末調整を行ないました。 年末調整が完了した後、前職の会社から、源泉徴収票に間違いがあったとの...
    税理士回答数:  2
    2022年01月18日 投稿
  • 転職後の確定申告について

    前職、現職から源泉徴収票が発行されている場合の確定申告について教えてください。 A社(前職)、B社(現職)で給与所得があり、いずれからも源泉徴収票が発行さ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309